膝痛セミナー

グランフロント大阪にて膝痛セミナーを定期開催


◆連続開催5年を迎えます(2018.12)

◆人間の身体の理にかなった日常の動作が身につきます

◆登山での歩き方から、あらゆるスポーツでのパフォーマンスがアップ

◆ケガはもちろん、肩こり腰痛などの症状も激減します

 

【申込み】電話 06-6485-7230  好日山荘グランフロント大阪まで


3月12日、グランフロント大阪にて【プロが教える、N式膝痛メソッド】を開催

 

今回も、最新のメソッドをお伝えしました。

 

骨盤始動と手足の先端を動かしている人の違いは圧倒的。

身体の軸は作って初めて軸となる。

足の裏からの地面反力を利用する。

 

疲労する筋肉で歩くのか、地面からのエネルギーを使って使って歩くのか! これが「人間の身体の理」というものです。
1日1ミリの前進で十分です! コツは頭で難しく考えすぎないこと。 頑張ってくださいね(^^)v

 



12月11日、グランフロント大阪にて【プロが教える、仙腸関節メソッド】を開催

 

私達の身体は、二本足で立ち 二本足で移動し 縦長です。この構造は地球に住む哺乳類としては向いていません。

この身体の構造的な欠点を補うためには… ①重心の位置 ②身体の軸 ③足の裏 この三つに着目する必要があります。

…………………………………………

◆重心の位置は骨盤の中にある(仙腸関節)

◆足の裏・仙腸関節・頭の三点で骨格の軸を作る

◆上半身の体重を仙腸関節にのせる

◆足の裏からの地面反力で立つ

◆仙腸関節を始動させて振り子の様に連動させて歩く

◆メインエンジンは骨盤(仙腸関節)

 

膝を痛める、スリップ、転倒、すぐにバテル… などのリスクを激減させる「仙腸関節メソッド」を身につけて安全に楽しく山登りを楽しんでください。



9月11日、グランフロント大阪にて【プロが教える膝痛ケアー】を開催

 

毎回の様に膝痛セミナーでは満席となります。ほとんど皆さんは対処法を知りたがりますが、膝に痛みがでるのは時間の問題と考えるべきです。痛みが出ない様に普段からのケアーを習慣にしましょう

受講された皆さんの笑顔が見れます様に...

次回は連続開催5年です!
┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅
50代の膝を調べると3分の2の人に構造の異常があった。
軟骨が擦り減っている3分の2は痛くない。
膝が痛いと言う人のレントゲンを見ると85%は正常だった。
軟骨は痛みを感じない痛みは関節包の炎症。
その80%は【勘違い炎症】 


徹底的なアイシングで対応する。
それと関節包の柔軟性を快復するエクササイズが大切です。



12月21日、グランフロント大阪にて【プロが教えるN式膝痛メソッド】を開催

 

登山者の皆さんに、1年でも長く山登りを楽しんで頂きたい、

この思いからこのセミナーが始まりました。 

 

今回のテーマは「プロが教える、N式膝痛メソッド」です。

①先ずは人間のカラダの構造(弱点)を知る

②カラダには軸があり その軸を作るとカラダは安定する

③軸をキープして重心移動する方法、登山での歩き方を解説

④そのカラダの軸をもうひと工夫することにより膝痛メソッドが完成して膝痛をおこさない理想的な歩き方が完成します。 

 



西宮・夙川の整骨院、のはら整骨院です
西宮・夙川の整骨院、のはら整骨院です
兵庫県西宮市室川町10-27  パルティール301
兵庫県西宮市室川町10-27 パルティール301
西宮ストレートネック肩こり腰痛 整骨院
西宮ストレートネック肩こり腰痛 整骨院